京都清水 茶陶窯元 嘉祥窯(かしょうがま)

嘉祥窯の歴史

初代

1914年 京都五条坂に工房を構え、嘉祥窯を創業

二代目

1917年 5歳で樂焼の名門・樂家に預けられ、20歳まで修行を重ねる
1937年 二代目・森岡嘉祥を襲名(25歳)

三代目

1956年 三代目・森岡嘉祥を襲名(19歳)
1970年 東京・三越本店工芸サロンにて個展(1975年まで毎年開催)
1978年 東京・日本橋壷中居にて個展(1981年まで毎年開催)
1984年 東京・新宿伊勢丹画廊にて個展(1998年まで隔年開催)
1993年 東京・銀座セントラル絵画館にて「作陶35年記念展」を開催
2002年 東京美術倶楽部にて「お茶の陶芸」「お花の陶芸」「お料理の陶芸」の展覧会を開催
2006年 東京美術倶楽部にて「作陶50年陶芸展」を開催
2009年 6月1日 永眠(72歳)
2010年 京都清水の嘉祥窯店舗にて「追悼展」を開催(6月)

四代目

1974年 三代目森岡嘉祥の長男として、京都五条坂に生まれる。
1993年 京都市立銅駝美術工芸高校 陶芸科卒業。
父・三代目嘉祥に師事。

以後、新宿伊勢丹、千葉三越などで親子展を開催。
1995年 清水三年坂畔に嘉祥窯陶芸館をオープン、陶芸教室にて主任講師を務める。

父・嘉祥と共に、中国・景徳鎮窯にて、呉須染付絵、五彩、豆彩、釉裏紅などの制作を始める。
1996年 父・嘉祥と共に、中国・龍泉窯にて、砧青磁、杭州官窯青磁の制作を始める。
1998年 信楽町(滋賀県)に嘉祥窯紫香楽山荘をオープン。穴窯を築窯し、穴窯焼成の研究に取り組む。


2001年 米国・サンディエゴにて、陶芸教室をオープン。
2002年 東京美術倶楽部にて、父・嘉祥と親子展を開催。

伊ベネチアにて、ガラスと陶磁器の融合作品研究に取り組む。
2003年 米国・サンディエゴ Balboa Museum Japanese friendship Gardenにて個展。
2006年 東京美術倶楽部にて、父・嘉祥と親子展を開催。
2009年 四代目森岡嘉祥を襲名(35歳)。
2013年 京都清水の嘉祥窯店舗にて「襲名披露展」を開催(6月)。
2015年 グランドハイアット東京 「旬房」にて、根笹料理長とコラボレーション・ディナーイベントを開催(2月)。
2016年 信楽町(滋賀県)に、Gallery&Cafe ENSOUをオープン(9月22日)


2017年 ザ・リッツ・カールトン京都に於いて、ピエール・エルメ・パリのアフタヌーンティーとコラボレーション (6月22日~9月30日)


2018年 ザ・リッツ・カールトン京都に於いて、ピエール・エルメ・パリによる人気のパフェデザート「クープ グラッセ」の器を提供 (7月1日~9月30日)


2019年 ザ・リッツ・カールトン京都に於いて、枝垂れ桜をテーマにした『桜弁当』の器を提供 (3月1日~4月30日)


2020年 信楽町(滋賀県)に、作品Galleryと陶芸教室を併設したGallery ENSOUをオープン(11月)